素材を慈しむこころ 無垢ゆえに上質 ...風の森
「風の森」の酒名は同市内にある風の森峠から付けられました。
峠付近は、日本で一番早く稲作が行われた地域だといわれ、金剛山麓から強く吹き抜ける風を避け五穀豊穣を祈願して、風の神である志那都彦神(しなつひこのかみ)を祭神とする「風の森神社」が近くの森に祀られています。
『風の森』の定義
*全量、濾過器やフィルターを通さず無濾過である
*通年、一切火入れをせず、また一切割り水をしない、生原酒である
*全量純米酒で、アルコールを一切添加しない
【蔵元コメント】
このお酒、ALPHA TYPE 1 は従来の風の森よりもアルコール度数を低く設計しながらも、味わいのボリューム感、果実感を損なわない様に醸造いたしました。このお酒がこれからの日本酒の可能性を広げ、お客様にとって日本酒の世界への近道になることができればと思い、次章への扉 と名付けました。
◼️本日のお得酒は⇨澤屋まつもと純米酒ハイボールを¥280でご提供しております(・Д・)